AUGMENT YOGA ACADEMY
-Teacher Training School-
最短14日間で世界70か国で通用する国際ヨガインストラクター資格取得!!
2022年スタジオ&オンラインコース受講生募集!特別価格は7/30まで!!
2022年養成コースのご案内
RYT300短期集中スタジオ&オンラインコースイタリア🇮🇹7/4-7/29(全20日間コース)
RYT200週末スタジオ&オンラインコース金沢🇯🇵9/13-12/13(火曜日コース)
RPYT85平日スタジオ&オンラインコースイタリア🇮🇹7/7-7/29(木金コース)
TEACHER
Augmentで活躍する講師たち

Ayako Iwakami
哲学、アシュタンカヨガ、アジャストメントクラス、アーユルヴェーダクラス担当
・E-RYT500 ・RPYT85 ・Ayurveda Practitioner ・TC color therapist
・整体ボディセラピスト・Manduka Japan Ambassador ・Sponser AUMNIE
南インドでのヨガリトリートを受けたことがきっかけでヨガを始める。身体を動かすことで疲れや身体の凝りが解消されたり、続けている内に身体の変化を実感する。また、集中することで自分と向き合える時間も増え、ヨガの知識を深めたいという気持ちが強くなる。肉体的にも精神的にも鍛えられるヨガに魅了され渡米し、全米ヨガアライアンスを取得。その後北インド・リシケシュにて更にヨガとアーユルヴェーダについて研究を重ねる。現在もアシュタンガヨガの師リノミエールのもとで学び続けている。
ヨガとの出会いで私の人生は大きく変わりました。ヨガはマットの上だけでなくすべての生活がヨガでもあります。身体が変われば心も変わる。そんなヨガの良さを沢山の人に伝えていきたい。現在イタリアを拠点とし活動中。2019年よりShri K. Pattabhi Jois Ashtanga Yoga Institute (KPJAYI)にて学びスタート。日本では東京・大阪・金沢でワークショップを開催中。

Yukako Yoshiura
ハタヨガ、解剖学クラス、マタニティクラス担当
・E-RYT200 ・PLAヨガ認定インストラクターマタニティヨガ ・骨盤調整ヨガTTC修了
・スタンドアップパドルヨガTTC修了 ・オリエントセラピースクール美容整体師コース卒業
・ジュニア野菜ソムリエ ・ハワイ大学医学部人体解剖実習参加 ・スポンサー契約 SUPブランド
婦人科の先生の勧めで始めたヨガで、自分自身への認識が変わる。
「まるで私が2人居るみたい」と違和感を感じる。そこからただのエクササイズではない、ヨガの世界が広がり始めた。インストラクターに転身後も探求心は尽きることなく、ヨガの学びを深めるために渡米し全米ヨガアライアンス取得。
その後再度渡米し、ハワイ大学医学部にて解剖学を学び、ヨガの恩師の元スタンドアップパドルヨガを学ぶ。ヨガは生きること。ヨガは人生そのもの。思慮深く生きることを学び、
ヨガが繋げてくれる輪を広げましょう。
現在大阪にあるリトリートスタジオHARERAMAを主催し沖縄など幅広く活動中。

Megumi Osaki
アシュタンガヨガ、解剖学、産前産後クラス担当
・E-RYT200
・修了(骨盤調整基礎講座・マタニティ・キッズヨガ基礎講座・ヨガセラピー基礎講座
アーユルヴェーダ講座)
歯科衛生士として働くなか、身体の不調やコリを解消したいと思いヨガを始める。
続けていくうちに、もっとヨガについて学びたいという気持ちが強くなりRYT200を取得。
その際に出会ったアシュタンガヨガを今も続けている。
ヨガは身体のメンテナンスの為に行う運動ぐらいにしか思っていなかったが、続けることで気持ちの面での変化がとても大きく、本当にヨガを始めて良かったと思っています。
イタリア、リノミエール師の元で学びを続けている。
そしてヨガを通して出会えた人達もとても素晴らしい人達ばかりで、皆さんと一緒にその輪を広げていけると嬉しいです。 私自身がヨガを通して感じたものをたくさんの方に伝えていきたいと思っています。

Taeka Nagamoto
ハタヨガ、ヨガセラピー、リストラティブクラス、マタニティクラス担当
・マクロビオティック ・キレイ料理教室G-veggie講師 ・オーガニックアドバイザー
・オーガニック料理ソムリエ・エキスパート講師・WHO認定リンパテラピー民間療法士
・インターナショナルインテグラシー協会認定インテグラシーセラピスト
・内閣府認証 NPO法人 日本予防医学療術協会認定 ヨガインストラクター
・スパ振興協会認定 スパアドバイザー ・HSA認定ハンドメイド石けんマイスター
・フェアトレードコンシェルジュ
ダンス留学のため渡米。帰国後、ダンサー、エステティシャン、スパセラピストとして活動。
ダイアナ妃の元専属セラピスト石川善光氏に師事、セラピストとしての経験を積み、独立後自宅サロンを運営しながらセラピスト養成講座も開催。同時にヨガの指導もスタート。
アメリカ、ヨーロッパ、中国等、世界各国にてインストラクターとしての勉強を現在も続けながら、自然療法の一部としてヨガやマクロビオティックの指導も行っている。 現在関東を拠点とし、金沢、そして世界各国で活動中。

Hiroko Saunooke
ハタヨガ、ヴィンヤサヨガクラス担当
・RYT200 ・American Red Cross in CPR and First Aid ・Sponser SLEEH
ヨガとの出会いは今から12年前、友人の誘いをきっかけにヨガを始める。
体型維持が目的ではあったが、慣れないアメリカでの生活の中でストレス解消にもなった。
その時の講師の方に、インストラクターにならないかと誘いを受ける。
ヨガを継続することで、アーサナを理解し、出来る様になる事と同時に、生き方、考え方、感性、生活そのものがヨガとなる。そして今では感情に支配されない様になった自分がいる。
現在、ヨガの教えをアメリカを中心に伝えている。日本ではワークショップやプライベートレッスンを開催中。

Akina Yoshimura
産前・産後ヨガ担当
・助産師 ・日本アタッチメント育児協会 ・アタッチメントベビーマッサージインストラクター
・アタッチメントキッズマッサージインストラクター
・アタッチメントベビー&キッズジムインストラクター ・JABCベビーヨガ体操インストラクター
・JABCマタニティ&産後ヨガ体操インストラクター ・個性心理學認定講師
・パワーストーンカウンセラー協会 金沢みらい校代表 パワーストーンカウンセラー
・シニアインストラクター
幼い時から父の仕事上転校を繰り返しており、家族との繋がりをとても感じていました。そのため、家族の始まりである妊娠出産に興味があり、国立金沢病院付属金沢看護学校を卒業後、富山県立衛生学院助産学科に進学。 その後、金沢医療センター産婦人科病棟に就職。 自然の母子の力にもっと触れ合いたく、ののいち産婦人科で8年間勤務。 佐川クリニックマービー助産院で産後支援を深める。 助産師歴10年。1,000人以上のお産に立ち会い、呼吸法や身体の使い方の大切さを実感し、マタニティヨガ産後ヨガの学びをはじめました。 現在は、姉の助産院(あさみ助産院~デュゥオ~)の隣で、デュゥオベビーとして、産後ヨガ、ベビーマッサージ、ベビーヨガクラスを定期的に開催しています。 H23第1子出産。H27第2子出産。 母乳育児、布おむつ、おむつなし育児を経験。 『愛情をたっぷり受けて育って欲しい』 『ママも赤ちゃんも輝いていてほしい』 『自然の力を大切に力を抜いて子育てを楽しんでほしい』という思いから、現在金沢市で活動中。